Quantcast
Channel: 杉ちゃんのFF日記
Browsing all 154 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最強ロッド完成!

大鱒&鮭 専用ロッド 新発売! ブランクは半年以上前に出来上がっていたのですが、 その後は実釣テストを繰り返し、 遂に発売となりしました。 ・11-12番のスリーセクションラインがマッチします。 ・13フィートという長さは、この番手にしては短めで、回転半径の小ささから、狭いポイントでも楽にキャスティング可能です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朱鞠内湖で釣り

今シーズン最後の釣りしています。 ターンオーバー濁りは、少しとれてきたように感じます。 イトウちゃんは釣れませんでした。 トホホホ。 今年も開催します! 2012 FLYFISHING & TENKARA TROUT FESTA in Kawagoe 開催日 : 2012年12月2日(日) 開催場所 : 川越水上公園(埼玉県川越市) 入場料: 無料 無料駐車場: 2000台完備...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朱鞠内湖は大雪

今朝の朱鞠内は、こんなんでした。 私の釣り最終日だというのに、 ボート出せませーん。 と言うわけで、前浜まで歩いて行きました。 膝まで雪有ると、歩きづらいですぞー。 途中で息切れました。 小さいアメマスのみでした。 今年も開催します! 2012 FLYFISHING & TENKARA TROUT FESTA in Kawagoe 開催日 : 2012年12月2日(日) 開催場所 :...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡崎でお仕事

今シーズンのガイドと朱鞠内湖の釣りを終えて 岡崎に帰ってきました。 12・2川越イベントに向けてモノ作りと、 注文お待ちのお客様のネット作りしています。 午後にはマテリアルセット用のロングムートンをダイドしました。 今回はイー色出ましたね。 マテリアルセットを注文のお客様、もう少しで完成します。 今しばらくのお待ちを。 今年も開催します! 2012 FLYFISHING & TENKARA...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェスタの準備

花梨瘤板からバンドソーでグリップを切り出しです。 鹿角キーホルダー用のフライをタイイング 今年も開催します! 2012 FLYFISHING & TENKARA TROUT FESTA in Kawagoe 開催日 : 2012年12月2日(日) 開催場所 : 川越水上公園(埼玉県川越市) 入場料: 無料 無料駐車場: 2000台完備 私も出店&デモします!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェスタの準備 その2

岡崎に帰ってから、ずっとネット作りしています。 明日で完成です。 ツールネックレスや鹿角キーホルダー等々、まだまだ山ほど仕事ありまーす。 「フェスタ当日のロッドは、何が出るのですか?」 という問い合わせが多く有りました。 コンポスイッチ・#3 4ピース・#5 4ピース・スイッチ 4ピース・ DSP13’0” #10-12・グラス#3・グラス#4・DSP1408・DSP1278・AC9608...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェスタの準備 その3

フォールディングネット&スプリングネット完成しました。 フラッシュバックミノー ロングバージョンタイイングセットは グレイパープル(産卵期のワカサギパターン用)ロングラムズウール  サービスです。 限定10セットです。 まだまだ、ツールネックレス&マシンカットリールメジャーと 鹿角キーホルダーを作ります。 時間が足りないですぞー。 「フェスタ当日のロッドは、何が出るのですか?」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェスタの準備 その4

アカーンです。 体中の間接が痛いです。 風邪ひいたかも? やること山ほど有るから、寝込むわけにはいかないのです。 ツールネックレス&マシンカットリールメジャー 精巧に作られたリールメジャー(3000円)を付けて 両方で4000円です。 限定12個 鹿角フライキーホルダー 私が真面目に巻き巻きしたウエットフライを、 窪みを付けた鹿角にUVレジンで固めました。 2800円です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェスタ 終了!

今年も無事に終了しました。 開門と同時の大勢のお客様が、 我がブースに来てくれました。 デモの時間20分は、シャベリの私にはチョット短かかったです。 湖専用のスペイロッドの話しました。 みなさん真剣に聞いてくれて、ありがとうございました。 今シーズンも新たな発見が沢山あったので、 1時間ぐらいシャベリたかったです。 中央道の事故あったので、帰りは関越道から長野道回りで500キロでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸送

朱鞠内に置いてある、ガイド用のフォレスターがヤバくなってきたので、 9年落ち6万キロのエアトレックターボを購入しました。 先日の川越のイベントに乗っていったのですが、 やっぱ240馬力はイーねって感じでした。 というわけで、朱鞠内まで走ります。 ホントは、新潟からフェリーで小樽までと思っていたのですが、 日本海は荒れているようで、船酔いの得意なわたしには、チョット無理なのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道へ

岡崎を午前8:30分に出発して、新潟回りで走りました。 降り出した雨は、北上とともに雪になって、 道路にも積もり出しました。 大間への予定を、便数の多い青森に変更し、1100キロの道程を13時間で走りました。 のんびり3時間半の船旅と思いきや、 フェリーは強風のため、昨日から欠航だそうです。アラアラ。 足止めで~す。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朱鞠内に到着しました。

青森港で足止めをくらっていた私に、 トラックの運転手さんが、 『八戸フェリーは運航してるよ』と、 教えてくれました。 13:30分発、ギリで間に合い乗船できました。 波は高かったのですが、最初の2時間ほどは、さすが大型船は波に強いね。 だったのですが、その後は縦揺れ横揺れの 大揺れでした。 もちろん、リバーーース・・・18発! フラフラで北海道入りでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌で勉強会

北海道生物多様性保全計画 絶滅危惧種であるイトウは、この計画のなかで、どのように取り組んでいったら良いのかという素案作りの勉強会でした。 んーーー、保護と釣りの両立は、なかなか難しいのでございます。 大鱒&鮭 専用ロッド 新発売! ブランクは半年以上前に出来上がっていたのですが、 その後は実釣テストを繰り返し、 遂に発売となりしました。 ・11-12番のスリーセクションラインがマッチします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朱鞠内湖は結氷

久しぶりにイー天気の朱鞠内です。 友人達と近所の川へ釣りに行きました。 今期最低気温はマイナス20度ですぞー! リールは凍って回らないし、鼻毛も凍りました。何よりも、指が痛くてアカーんでした。 釣りになりません。 暖かい日に出直しですね。 朱鞠内湖は結氷始まりました。 このまま氷が厚くなれば、1月には余裕でワカサギ釣りスタートできますね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

投てき台の掘り出し

先週、岡崎に戻っている間にドカ雪降って、練習用の投てき台とリヤカーと川下りボートが雪に埋れてしまいました。 降った雪だけなら軽いのですが、屋根から落とした雪も重なっているのでタイヘンでした。 プラと鉄のスコップを交互に使い、 掘り進むこと1時間、 フーーー、でした。明日は全身筋肉痛です。 朱鞠内湖は全面結氷しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

十勝川で釣りしています。

鹿追の友人達と十勝川で釣りしています。 カメラのバッテリーがなくなって、 ipadに写真取り込めませーん。 明日、朱鞠内にもどってからキッチリUP します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

釣り納め・・・かな?

帯広の友人達と十勝川で釣りしました。 朱鞠内に比べれば雪の量は少ないのですが、川までの歩きは辛いですぞー。 とうとうと流れる十勝川下流域は、 雄大で素敵です。 私は15フィートのロッドに#12(Ⅰ+Ⅲ+Ⅵ)シンキングヘッドでボトム狙いです。 天気にも恵まれて、穏やかな一日でした。 ただ、朝の気温はマイナス15度でしたけどね。まあ、12月の中旬ですから、釣りが出来るだけでも幸せですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飲み過ぎに注意!

連日の忘年会で、体調イマイチでございます。 飲まなきゃ良いのですが、意志弱いので飲んでしまいます。 ダルーい一日でした。 明日からちゃんと仕事しまーす。 大鱒&鮭 専用ロッド 新発売! ブランクは半年以上前に出来上がっていたのですが、 その後は実釣テストを繰り返し、 遂に発売となりしました。 ・11-12番のスリーセクションラインがマッチします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランニングライン完成!

ちょうど一年前から設計し始めたランニングラインが完成・発売となりました。 2way Master Running Line 036(0.91mm)と026(0.66mm) 名前の如く、2種類の使い方ができます。 ①先端6mがスローシンクとなっていて、シンキングヘッドとランニングラインを直線的に沈めることができ、 小さなアタリも取りやすく、フッキング率もアップします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

風邪でダウン

風邪ひいて2日間ダウンしてました。 悪寒と関節痛で動けなくて辛かったです。 発送は何とかできたのですが、ネットの制作は2日間まるまる遅れてしまいました。 納品遅れてしまいますけどお許しください。 午後6時ぐらいに体調戻りました。 明日から、また頑張ります。 一年前から設計し始めたランニングラインが完成・発売となりました。 2way Master Running Line...

View Article
Browsing all 154 articles
Browse latest View live